AI MEDIA LAB の強み

2014年から仮想通貨・暗号資産業界に携わってきた経験や情報網を基に得ることのできる情報に加え、昨今成長著しい AI 技術を応用した市場解析、テクニカル分析手法やオンチェーン分析に基づき、選び抜かれた専門家が長期・中期・短期の3段階の投資判断による徹底した情報提供を実現できることです。
それらの情報と、分析や研究を行い続けてきた実績を、お客様の資産運用にお役立ちさせる事を御約束致します。

SBI VCトレードにシバイヌ(SHIB)・ダイ(DAI)・コスモス(ATOM)上場

暗号資産

SBI VCトレードにSHIB・DAI・ATOM上場

国内暗号資産(仮想通貨)取引所SBI VCトレードが、暗号資産シバイヌ(SHIB)・ダイ(DAI)・コスモス(ATOM)の取り扱い開始を6月29日発表した。

今回SBI VCトレードでは同3銘柄を販売所での売買、積立サービス、貸コインサービスにて取扱いを開始するという。また入庫にも対応するが、最低入庫数量が、3,000,000,000SHIB以上、20,000DAI以上、2,000ATOM以上と各銘柄で決められているとのこと。なお入庫手数料は無料だという。

またDAIについてはレバレッジ取引サービスが、ATOMについてはステーキングサービスがそれぞれ7月より提供開始予定とのことだ。

なお各銘柄の取り扱い単位および最小発注数量は1,000SHIB、0.01DAI、0.001ATOM。最大発注数量は5,000,000,000SHIB、100,000DAI、4,000ATOMとなっている。

SBI VCトレードでは今回の3銘柄上場により、合計20銘柄の暗号資産を取り扱うことになった。

現在SBI VCトレードではSHIB・DAI・ATOMの他、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)、ライトコイン(LTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)、チェーンリンク(LINK)、ポルカドット(DOT)、カルダノ(ADA)、ドージコイン(DOGE)、ステラルーメン(XLM)、テゾス(XTZ)、ソラナ(SOL)、ポリゴン(MATIC)、アバランチ(AVAX)、フレア(FLR)、オアシス(OAS)、エックスディーシー(XDC)が取り扱われている。

なお国内取引所におけるSHIBの取り扱いはビットポイントジャパン・オーケーコインジャパン・ビットフライヤーに続き4例目。DAIはGMOコイン・Amber Japan(アンバージャパン)・Coinbest(コインベスト)、コインチェックに続き5例目。そしてATOMはGMOコインに続き2例目の取り扱いとなる。

タイトルとURLをコピーしました