AI MEDIA LAB の強み

2014年から仮想通貨・暗号資産業界に携わってきた経験や情報網を基に得ることのできる情報に加え、昨今成長著しい AI 技術を応用した市場解析、テクニカル分析手法やオンチェーン分析に基づき、選び抜かれた専門家が長期・中期・短期の3段階の投資判断による徹底した情報提供を実現できることです。
それらの情報と、分析や研究を行い続けてきた実績を、お客様の資産運用にお役立ちさせる事を御約束致します。

イスラエルへの寄付を目的とした仮想通貨基金が設立される 中東情勢の緊迫化を受け

暗号資産

「Crypto Aid Israel」を立ち上げ

イスラエルの暗号資産(仮想通貨)企業のグループは9日、イスラエルとパレスチナ・ガザ地区を拠点とする武装勢力ハマスの衝突がエスカレートする中、仮想通貨による寄付キャンペーンを開始した。

42Studio、MarketAcross、Collider Ventures、CryptoJungleやその他のイスラエル仮想通貨企業が「Crypto Aid Israel(クリプト・エイド・イスラエル)」という基金を設立をしたもので、被害に遭った人々を支援するため、資金を分配する計画だ。

寄付金は、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、米ドル建てステーブルコインのUSDTやUSDCなど、10以上の銘柄に対応するマルチシグウォレットで寄付を集める。

マルチシグとは

複数の「秘密鍵」で署名を行わないと取引が実行されない仕組みや技術を指す。秘密鍵が1つ漏洩した場合でも、別の秘密鍵がないと取引ができないため、セキュリティを向上させることができる。必要な署名の数は「2 of 3」や「2/3」のように表され、この場合「3つの秘密鍵の内、2つの鍵で署名が必要」という意味になる。

クリプト・エイド・イスラエルは、集めた仮想通貨寄付金をイスラエルの非営利団体に送り、食料や衣類などの必需品を持たずにイスラエル南部からテルアビブに避難した家族を支援すると述べた。

また、集めた寄付金の支出を監督することに関心を寄せている、複数のイスラエル政府機関と連絡を取っているとしている。

関係筋によると、様々なイスラエルの銀行も仮想通貨寄付金の流れを支えるために介入しているとされる。これらの銀行は、仮想通貨を銀行に移動するための橋渡しの役目を初めて果たす可能性が高いという。

キャンペーン立ち上げ企業の一つCryptoJungleのベン・サモカCEOは、次のように話している。

私たちは家族や住まいを失った人々に食料と住居を提供するため、必要な資金を集めたいと考えている。また、攻撃を受けたイスラエルの民間人に衛生用品や医療品を提供し、イスラエルの人々が現在直面している苦難に対しても世間の意識を高めたい。

イスラエルとハマスの衝突の影響で、9日時点で両陣営の死者数は1,500人を超えたと伝えられる。

ガザ地区支援のキャンペーンも

イスラエルのガラント国防相は同日に、パレスチナのガザ地区への電気、水道、食料、燃料などを遮断して完全包囲するとの声明を出したところだ。

仮想通貨寄付キャンペーンは、ガザ側を支援する立場からも行われている。アラブの慈善団体が、ガザ人への寄付を募るためにソーシャルメディアなどでウォレットアドレスを掲載し、これまでに数千ドル相当の仮想通貨を集めた。

関係筋によると、イスラエル政府はブロックチェーン分析会社と協力して、ハマスとの関係があるかどうかを探るため、ガザへの寄付アドレスを調査しているという。

ウクライナの事例

ロシアによるウクライナ侵攻の際にも、仮想通貨寄付キャンペーンが行われたことが知られるが、便乗したフィッシング詐欺やサイバー攻撃なども横行するおそれがあるため注意は必要だ。

ウクライナ政府も2022年4月、抗戦のための資金を調達するため、NFT(非代替性トークン)を用いた寄付・購入サイトをローンチしていた。

関連ウクライナ政府、NFT寄付サイトをローンチ

NFTとは

「Non-Fungible Token」の略称で、代替不可能で固有の価値を持つデジタルトークンのこと。ブロックチェーンゲームの「デジタルアイテム」交換などに用いられるのみならず、高額アート作品の所有権証明や、中古販売では実現の難しかった「二次流通市場」における権利者(クリエイター)への画期的な還元手段としても注目を集める。

タイトルとURLをコピーしました