AI MEDIA LAB の強み

2014年から仮想通貨・暗号資産業界に携わってきた経験や情報網を基に得ることのできる情報に加え、昨今成長著しい AI 技術を応用した市場解析、テクニカル分析手法やオンチェーン分析に基づき、選び抜かれた専門家が長期・中期・短期の3段階の投資判断による徹底した情報提供を実現できることです。
それらの情報と、分析や研究を行い続けてきた実績を、お客様の資産運用にお役立ちさせる事を御約束致します。

分散型「アニメチェーン」立ち上げ、NFTプロジェクトAzukiが参画

web3

アニメネットワーク「AnimeChain」

アニメ文化に特化した独自の分散型ネットワーク「AnimeChain(アニメチェーン)」が27日に発表された。「Azuki(アズキ)」という大手NFTプロジェクトがローンチパートナーを務め、主導的な立場となっている。

Azukiコミュニティは、約100のサブコミュニティを設立し、8,000を超えるファンアート、そしてグローバルガーデンツアーの開催などを通じて、Web3におけるIPの発展を遂げてきた。AnimeChainではまず、「Azuki」の知的財産権(IP)を活かしたアニメ作品やゲーム、実物のプロダクトが展開される。

さらに、AnimeChainは数百万人のアニメファンを巻き込み、クリエイターと参加者によって管理されるグローバルなアニメネットワークを構築することを目指している。

Azukiの共同創設者であるザガボンド(ZAGABOND.ETH)氏は、AnimeChainの立ち上げに関して、「今後数か月にわたり、アズキホルダーがこの世界的なアニメネットワークに具体的にどのように関与し、参加することで恩恵を享受できるかについて詳細を公開していく」と述べた。

日本では、1月に「アニメチェーン構想」というプロジェクトが立ち上げられたが、当記事にある「AnimeChain(アニメチェーン)」とは別物だ。

アービトラムで構築

AnimeChain構築に当たり、イーサリアムのレイヤー2スケーリングソリューションである「アービトラム(ARB)」と提携。独自の専用チェーンをL3として作成するための製品「アービトラムオービット(Arbitrum Orbit)」を採用している。

Azukiの成長責任者である@whizwang氏は、アービトラムについて、「170億ドルのブリッジTVL(預かり資産)と500万の月間ユーザーを持つDeFi、ゲーム、アートで構成される。エコシステム内には約600のdAppsと90以上のゲームがあり、アービトラムはレイヤー2をリードしている。AnimeChainがどのようにアービットラムの技術を使ってアニメをオンチェーンするのか楽しみだ!」と述べた。

また、Azukiの共同設立者である@locationtba氏は、アービトラムの250ミリ秒(0.25秒)のブロック時間(トランザクションが承認される時間)で際立っていると指摘。ユーザーがdAppsとインタラクトする際の感覚に影響し、Web2エクスペリエンスと同レベルの使用感を得られる。さらに、アービトラムL3では独自のガストークンを使用できる機能や、開発上の相互運用性の利便性を挙げている。

タイトルとURLをコピーしました