AI MEDIA LAB の強み

2014年から仮想通貨・暗号資産業界に携わってきた経験や情報網を基に得ることのできる情報に加え、昨今成長著しい AI 技術を応用した市場解析、テクニカル分析手法やオンチェーン分析に基づき、選び抜かれた専門家が長期・中期・短期の3段階の投資判断による徹底した情報提供を実現できることです。
それらの情報と、分析や研究を行い続けてきた実績を、お客様の資産運用にお役立ちさせる事を御約束致します。

「ブラックロックのビットコインETFの購入者数は記録的な数字」シニアアナリストが高評価

web3

ビットコインETFを総括

「ブルームバーグ」でETFのシニアアナリストを務めるEric Balchunas氏は16日、ブラックロックが提供する暗号資産(仮想通貨)ビットコインの現物ETF「IBIT」を高く評価した。

ETFのローンチ後に初めて米証券取引委員会(SEC)に提出された報告書類(Form 13F)によって、IBITには414の購入者(SECに報告した機関投資家)がいることが判明したと述べ、これは信じがたく記録的な数字だと指摘。この時期では新規購入者が20いるだけでも大変なことであると説明した。

米国でビットコインの現物ETFの取引が開始されたのは今年1月。最近は、ローンチ後に初めて四半期ごとの報告書類が提出されたため、ビットコイン現物ETFを購入した企業が続々と明らかになっている。

Balchunas氏は今回、今年1月に取引が開始された他のETFとビットコイン現物ETFの購入者数を比較した。以下の投稿にある画像が、その比較だ。

IBITの前後に並んでいる4つのETFは、ビットコインの現物ETF。IBIT以外は上から「Bitwise Bitcoin ETF(BITB)」「Fidelity Wise Origin Bitcoin Fund(FBTC)」「ARK 21Shares Bitcoin ETF(ARKB)」である。

他に購入者が比較的多いのは、「Calamos CEF Income & Arbitrage ETF(CCEF)」と「YieldMax Universe Fund of Option Income ETFs(YMAX)」。CCEFは、割安で取引されているクローズドエンド型のファンドに投資するETFで、YMAXは、複数のファンドに投資する「ファンド・オブ・ファンズ」だ。

この2つのファンドと比較すると、IBITを含めたビットコイン現物ETFの需要の高さがわかる。本日には、米金融大手モルガン・スタンレーが1Q(1月から3月)時点で2.7億ドル(420億円)相当のビットコイン現物ETFを保有していたことも明らかになった。

購入企業の多様さ

Balchunas氏は上記の投稿の前にも、ビットコインETFに関する分析を投稿。その際、24年1Qに最もビットコインETFを購入したのは、投資会社のミレニアム・マネジメントだったとした。同社は、合計で20億ドル(3100億円)相当のビットコインETFを購入したことがすでに明らかになっている。

この投稿で同氏は、500以上の購入者の中でミレニアム・マネジメントがトップだったと説明。そして、この購入者数は、新しいETFの平均購入者数の約200倍であると指摘している。

また、ビットコインETFに投資する企業が多様であることも印象的だとコメント。以下の投稿にある画像はIBITを購入した企業の内訳で、ヘッジファンドマネージャーや投資アドバイザー、銀行、保険会社など多様な企業が含まれていることが示されている。

Balchunas氏は、通常はローンチから数年経過して流動性が非常に高くならないと、このような長いリストにはならないと評価した。

タイトルとURLをコピーしました