AI MEDIA LAB の強み

2014年から仮想通貨・暗号資産業界に携わってきた経験や情報網を基に得ることのできる情報に加え、昨今成長著しい AI 技術を応用した市場解析、テクニカル分析手法やオンチェーン分析に基づき、選び抜かれた専門家が長期・中期・短期の3段階の投資判断による徹底した情報提供を実現できることです。
それらの情報と、分析や研究を行い続けてきた実績を、お客様の資産運用にお役立ちさせる事を御約束致します。

JPモルガン、ビットコイン現物ETFの保有が明らかに

主要ニュース

ビットコインETFを76万ドル相当購入

米金融大手JPモルガンは10日、米証券取引委員会(SEC)へ提出した書類の中で、複数のビットコイン(BTC)現物ETFへ投資していることを報告した。

具体的には、ブラックロックのIBIT、フィデリティのFBTC、グレイスケールのGBTC、ビットワイズのBITB、プロシェアーズのBITOと5社のビットコインETF株式に分散して、合計76万ドル(1.2億円)相当購入している。

その他に、暗号資産(仮想通貨)ATMプロバイダー企業である、ビットコイン・デポの株式も47,000ドル(730万円)相当所有していた。

JPモルガンは、約2兆9,000億ドルの資産を運用しており、そのごくわずかな割合にすぎないが、ビットコイン現物ETFに投資した大手機関投資家の一例となった。

先日、米大手ウェルズ・ファーゴ銀行も、12万ドル(約1,870億円)相当のGBTC、および1,195ドル(19万円)相当のBITOを保有していることが確認されている。同行は2023年6月時点で約1.7兆ドル相当の資産を運用しているところだ。

他に、フランスの金融大手BNPパリバが、IBITに約4万1,600ドル(650万円)を投資している。

ビットワイズのマット・ホーガン最高投資責任者は4月、ETFが機関投資家の参加を促すことで、ビットコインのボラティリティ(価格変動)は今後数年で小さくなっていくだろうと推測していた。今後の機関投資家の動向が注目される。

JPモルガンCEOはビットコインに懐疑的

JPモルガンのジェイミー・ダイモンCEOは以前より、ビットコインに対する懐疑的な見方で知られている。このことに関わらず、JPモルガンはビットコイン商品もポートフォリオに組み込んでいる格好だ。

ダイモン氏は、1月にビットコイン現物ETFが承認された後には、やや態度を軟化させて「私は人々がビットコインを扱う権利を擁護する」と発言した。

ただ同時に、ビットコインはスマートコントラクトのように役立つ機能を持っておらず、使用例があるとしても詐欺、脱税、人身売買などの用途であり、個人的には関わらないことを勧めると意見している。

一方でダイモン氏は、スマートコントラクトを搭載する仮想通貨については、不動産売買や資産トークン化などの有用性があることを認めている。

タイトルとURLをコピーしました